「セカンドライフ準備講座」~リタイヤ後の暮らしとお金~セミナーを受講して学んだ3つのこととは?

スポンサーリンク
お金
SPONSORED LINK
スポンサーリンク
SPONSORED LINK

1.「セカンドライフ準備講座」~リタイヤ後の暮らしとお金~セミナーをなぜ受講しようと思ったか?

セミナー会議室

セカンドライフってよく聞きますが、私は老後を楽しく優雅に過ごす

イメージを持っていました。

 

メディアでは、「セカンドライフを有意義に過ごすには?」とか

「セカンドライフは海外移住で老後を満喫しませんか?」とお金持ちが

老後を過ごすためにある言葉で、貧乏人の私たち夫婦には縁のないことだと

思い込んでいたのです。

 

しかし、今回のセミナーでは~リタイヤ後の暮らしとお金~と

ズバリ老後のお金に関することであったこと。

 

ファイナンシャルプランナーさんが講師ということで

お金のプロからリアルなお話が聞けるのではないか?と

受講させていただくことにしました。

 

受講するまでは、老後のお金にど素人の私でもセミナーの内容についていけるのか?

内心はドキドキでしたが感想は受講して本当によかった!!です。

 

講師は、お二人とも女性だったので

優しい語り口と主婦目線での講義は、わかりやすくとっても勉強になりました!

 

2.「セカンドライフ準備講座」~リタイヤ後の暮らしとお金~セミナーの受講内容

KIMG0439

【セミナー概要】

主催:生協「神奈川ゆめコープ」

セミナー名:セカンドライフ準備講座~リタイヤ後の暮らしとお金~

講師:2名(ファイナンシャルプランナー)

時間:10:00~12:00

参加費:200円

参加人数:約20名ほど

 

【セミナーの目次と簡単な内容】

1.セカンドライフプランを考える

 「3つM」 Medical(健康)、Money(お金)、Mind(マインド生きがい)について

2.セカンドライフの不安 老後資金ウン千万って本当ですか?

 平均寿命まで生きるとしたらいくら必要か?

3.セカンドライフの暮らし

(1)リタイヤ後の支出

 高齢者の非消費支出、可処分所得、消費支出

(2)リタイヤ後の収入~年金は、いつから、いくら、もらえるの?~

 「年金定期便」の見方、夫が亡くなった場合の遺族年金について

(3)リタイヤ後の収入~いつまで働く?~

 厚生年金の支給開始年齢、繰り下げ支給について、在職老齢年金

(4)年金を増やすには?

 老齢年金の後納制度、個人型確定拠出年金について

(5)今から出来ること

 保険の見直し、住宅ローンの繰り上げ返済

(6)いよいよ老後資金が足りなくなったら

 子どもの扶養家族になる、国民健康保険と任意継続保険のちがい

4.サードライフ 自立した暮らしが難しくなったら?

 介護保険サービスの利用の流れ

5.まとめ  セカンドライフに向けて

 お金以外に趣味や生きがい、社会と繋がることの大切さ

 

以上、目次と講義内容を簡単に書いてみました。

目次のどれをみても、これからセカンドライフを迎える私にとって

大切ことばかり。

 

年金は難しくてわからないわと壁を作っていた私でも

噛み砕いてわかりやすく説明して頂いたので、頭の中の霧が晴れたように

スッキリしました。

 

なんといっても!手続き上の裏ワザや特に注意したほうよいことなど、テキストに

書いていないことをたくさん教えて頂いたので受講してよかったです。

 

3.「セカンドライフ準備講座」~リタイヤ後の暮らしとお金~セミナーで学んだこと3つのこと

セミナー講師女性

1.お金のプロにお話を聞けたこと

老後のお金のことは、本やテレビやネットで少しづつ学んではいましたが

私のカチカチの脳みそでは、わからないことばかり。

 

年金のことでわからないと「年金事務所」に出向いても「あれも聞けばよかった」と

帰ってから後悔することがありました。

 

今回のセミナーでは、講師の方がお金のプロであること、セミナー経験豊富なお二人なので

身近な例をもとに解説していただいたこと

「こんな質問して恥ずかしいんじゃないか?」ということも

丁寧に答えてくださったことで多くのことを学ぶことができました。

 

退職後の国民健康保険と任意継続保険のちがいや申請方法は

聞いておいてよかったこと一つでした。

 

2.理解を深めることができたこと

私自身わかったつもりでいたことも、一歩踏み込んだ講義内容で理解を

深めることができました。

 

中でも、在職老齢年金や年金の繰り下げ支給に対する考え方などは、講師の方のアドバイスは

「なるほど!」と心に響くものがありました。

 

3.受講生の方々の真剣に学ぶ姿

受講生の方々の年代は、50代から60代。

受講人数が20名という少人数の中講義が始まると、講師のひと言ひと言にうなずきメモをとる

受講生の方々の真剣さで、アットホームな雰囲気な中でも教室中がよい緊張感に

包まれて私もつられて真剣に受講できました。

 

自宅でひとり孤独な中、わからない言葉を調べながら知識を得るのは

正直しんどくてイヤになってしまうこともしばしば。

同世代の方々の学ぶ意欲に触発されてよい経験になりました。

 

4.まとめ

メモとペン

講義の最後30分の質問タイムでは、講師の方は質問攻め(笑)にあうほどでした。

「なるほど。これから先そういう場合もあるわよね」的な質問も多く

セミナーに出席したことで有益な情報を得たことは大きな収穫でした。

 

そして最後に

「老後のお金や生活に関する情報は自分から取りに行く!という姿勢が大切」

は深く印象に残った言葉で、私の頭にしっかり叩き込んでおくべき名言として

持ち帰りました。

 

最後に、講師のお二人をはじめ、このセミナーの開催に尽力された

生協の方々にこの場を借りて感謝申しあげます。

 

それから、講義の後に生協のお菓子やみかんの思わぬお土産付きで

とっても嬉しかったです。ありがとうございました。