1.「顔合わせ食事会」とは
「両親へのあいさつ」が終わると、次のイベントが「顔合わせ食事会」です。
昔は、「両親へのあいさつ」の後は「結納」をおこなったと思います。
最近では、結納に関しては、仲人を立てない「顔合わせ食事会」を選ぶケースが
ほとんどのようです。
「顔合わせ食事会」は両家を紹介し合うために、会食の席を設けて、結納金の代わりに
婚約記念品の交換などをおこないます。
娘の場合も、お相手と話し合い結婚式は、お仲人をお願いしないスタイルにすると
決めていたので、両家の両親と兄弟が顔を合わせる「顔合わせ食事会」を
設定してくれました。
「顔合わせ食事会」の当日の流れは、二人が用意するのでそこは任せて
母親は、当日のための準備に取り掛かります。
2.花嫁の母が「顔合わせ食事会」への準備
「顔合わせ食事会」は、主役の若い二人が日時や場所、当日のタイムスケジュールを
考えてくれます。
そこで、わからないことがあったら、直接娘に聞いておくことにしました。
「顔合わせ食事会」が一般的な「結納」よりもカジュアルであっても
お相手のご家族とは初対面でもあり、二人の結婚に関することも話題に上る
大事な会になるので、親としての準備は大切になってきます。
【顔合わせ食事会の前にしておくこと】
当日のスケジュール(時系列)を聞いておく
両家紹介、家族書の交換、婚約記念品の交換など
当日のスケジュールは、夫やその他出席者と共有しておく
母親の服装
和服or洋装
お相手と合わせる
出席者の人数
本人、両親以外に兄弟や祖父母の出席
両家の人数は合わせなくてもOK
食事の内容を確認⇒洋食、和食、中華
家族にアレルギーがいれば伝えておく
食事会の費用分担を確認する
二人が負担
男性側が負担
両家で折半
和やかな時間にするために
お相手のご両親の出身地や趣味などの情報を聞いておく
娘アルバムなど写真を持参する
結婚式について親子で話を詰めておく
結婚式の日取り、挙式スタイル、両家の費用分担など
しきたりや金銭面などの具体的な話が出てくる可能性があるため
万が一食い違いが出てきた場合の対処方法も考えておく
一般的には、女性側が折れる場合が多い
手土産の品や金額
お相手のご両親の好みを聞いておく
手土産の金額
カメラを忘れない
3.「顔合わせ食事会」当日
当日は、「結納」にかわる大事な会なので時間厳守で臨みます。
交通機関の遅れはないか。最寄駅からレストランまでの時間等を
再確認して出発しました。
【顔合わせ食事会当日】
お店へは10分前に到着
時間には余裕をもって
顔合わせ食事会開始
二人が決めたスケジュールに合わせる
食事・歓談
お相手のご両親と楽しく笑顔で歓談するのがマナー
飲みすぎや粗相のないように気を付ける
持参した写真なども話題作りになる
母親同士共通の話題は子育て
自慢話やわが子をけなす話はNG
結婚式についての両家で話し合う
結婚式の日取り、挙式スタイル、両家の費用分担など
出席者皆で記念に写真撮影
二人の記念品の交換、両家出席者全員
帰宅後、お相手のご両親へ電話をいれる。
これから長いお付き合いが始まる
3.まとめ
「顔合わせ食事会」が一般的な「結納」よりもカジュアルであっても
初対面であるお相手のご家族にお会いするのですから
ある意味、フォーマルな会ととらえていいと思います。
そのためにはしっかりと準備をして当日を迎えましょう。
わからなことは、本人に聞くなどして会が滞りなく
終われるよう準備しました。
「顔合わせ食事会」で話題にのぼることの1つが、結婚費用をどうするか?です。
お金にかかわることなので、両家の価値観や地域風習の違い方もめることが多いようです。
【親ごころゼクシィ】
結婚費用のもめごと原因No.1は、両家の金銭感覚の違いにあり!
http://zexy.net/contents/oya/money/trouble.html
解決策は、やはり両家で話合うことのようです。