厚生労働省(2016年)都道府県別 健康寿命を発表
老後不安のひとつに健康問題があります。
50代になると、自分が何歳くらいまで健康でいられるんだろうか?
気になってきませんか?
2018年3月9日、厚生労働省は、2016年の都道府県の健康寿命の
年齢を発表しました。この場合の健康寿命とは、日常生活に制限の
ない期間としています。つまり、食事、トイレ、お風呂、着替えなど
身の回りのことが、自分ひとりできる人と考えていいでしょう。
そこで、厚生労働省のデータをもとに、女性の健康寿命
(日常生活に制限のない期間の平均)のランキングを作成してみました。
※厚生労働省 第11回健康日本21(第2次)推進専門委員会
自分で作成してみました。
引用元にアクセスしたページの上から5番目
「資料1-2 評価シート【様式2】(前回評価保留分)(PDF:1,368KB) 」を
クリックしてPDFを開くと資料を読むことができます。
引用元厚生労働省 厚生労働省 第11回健康日本21(第2次)推進専門委員会 厚生労働省
女性の健康寿命 堂々の第1位は「愛知県」!
女性の健康寿命第1位は「愛知県」で、
僅差で「三重県」「山梨県」となりました。
長寿といえば「沖縄県」ですよね。上位5位以内に入っているかと思ったら
10位なのが意外でした。
上位1位~10位までは、海や山に囲まれた自然たっぷりの
地域であることも注目したいところです。
【健康寿命都道府県別ランキング(女性)】
| 「日常生活に制限のない期間の平均」女性 | ||
| № | 都道府県 | 健康寿命平均 |
| 1 | 愛知 | 76.32 |
| 2 | 三重 | 76.30 |
| 3 | 山梨 | 76.22 |
| 4 | 富山 | 75.77 |
| 5 | 島根 | 75.74 |
| 6 | 栃木 | 75.73 |
| 7 | 岐阜 | 75.65 |
| 8 | 茨城 | 75.52 |
| 9 | 鹿児島 | 75.51 |
| 10 | 沖縄 | 75.46 |
| 11 | 新潟 | 75.44 |
| 12 | 大分 | 75.38 |
| 13 | 静岡 | 75.37 |
| 14 | 福井 | 75.26 |
| 15 | 群馬 | 75.20 |
| 16 | 石川 | 75.18 |
| 17 | 山口 | 75.18 |
| 18 | 千葉 | 75.17 |
| 19 | 高知 | 75.17 |
| 20 | 青森 | 75.14 |
| 21 | 岡山 | 75.09 |
| 22 | 佐賀 | 75.07 |
| 23 | 山形 | 75.06 |
| 24 | 福島 | 75.05 |
| 25 | 宮崎 | 74.93 |
| 26 | 香川 | 74.83 |
| 27 | 長野 | 74.72 |
| 28 | 長崎 | 74.71 |
| 29 | 埼玉 | 74.67 |
| 30 | 福岡 | 74.66 |
| 31 | 神奈川 | 74.63 |
| 32 | 愛媛 | 74.59 |
| 33 | 秋田 | 74.53 |
| 34 | 岩手 | 74.46 |
| 35 | 大阪 | 74.46 |
| 36 | 宮城 | 74.43 |
| 37 | 和歌山 | 74.42 |
| 38 | 東京 | 74.24 |
| 39 | 兵庫 | 74.23 |
| 40 | 鳥取 | 74.14 |
| 41 | 奈良 | 74.10 |
| 42 | 滋賀 | 74.07 |
| 43 | 徳島 | 74.04 |
| 44 | 京都 | 73.97 |
| 45 | 北海道 | 73.77 |
| 46 | 広島 | 73.62 |
| 47 | 熊本 | |
男性の健康寿命 堂々の第1位は「山梨県」!
男性の健康寿命第1位は「山梨県」で
僅差で「埼玉県」「愛知県」でした。
「沖縄県」は、26位と真ん中より下のランク。
【健康寿命都道府県別ランキング(男性)】
| 「日常生活に制限のない期間の平均」男性 | ||
| № | 都道府県 | 健康寿命平均 |
| 1 | 山梨 | 73.21 |
| 2 | 埼玉 | 73.10 |
| 3 | 愛知 | 73.06 |
| 4 | 岐阜 | 72.89 |
| 5 | 石川 | 72.67 |
| 6 | 静岡 | 72.63 |
| 7 | 山形 | 72.61 |
| 8 | 富山 | 72.58 |
| 9 | 茨城 | 72.50 |
| 10 | 新潟 | 72.45 |
| 11 | 福井 | 72.45 |
| 12 | 宮城 | 72.39 |
| 13 | 千葉 | 72.37 |
| 14 | 香川 | 72.37 |
| 15 | 鹿児島 | 72.31 |
| 16 | 神奈川 | 72.30 |
| 17 | 滋賀 | 72.30 |
| 18 | 山口 | 72.18 |
| 19 | 栃木 | 72.12 |
| 20 | 長野 | 72.11 |
| 21 | 兵庫 | 72.08 |
| 22 | 群馬 | 72.07 |
| 23 | 宮崎 | 72.05 |
| 24 | 東京 | 72.00 |
| 25 | 北海道 | 71.98 |
| 26 | 沖縄 | 71.98 |
| 27 | 広島 | 71.97 |
| 28 | 岩手 | 71.85 |
| 29 | 京都 | 71.85 |
| 30 | 長崎 | 71.83 |
| 31 | 三重 | 71.79 |
| 32 | 島根 | 71.71 |
| 33 | 鳥取 | 71.69 |
| 34 | 青森 | 71.64 |
| 35 | 佐賀 | 71.60 |
| 36 | 福島 | 71.54 |
| 37 | 岡山 | 71.54 |
| 38 | 大分 | 71.54 |
| 39 | 大阪 | 71.50 |
| 40 | 福岡 | 71.49 |
| 41 | 奈良 | 71.39 |
| 42 | 高知 | 71.37 |
| 43 | 和歌山 | 71.36 |
| 44 | 徳島 | 71.34 |
| 45 | 愛媛 | 71.33 |
| 46 | 秋田 | 71.21 |
| 47 | 熊本 | |
※熊本県は2016年熊本地震により調査していません。(厚生労働省資料から)
あなたの住むところは、何位でしたか?
私の住む神奈川県は、女性では31位と思ったより下位でした。
平均寿命と健康寿命の差は女性で12歳も!
人間だれしも長生きしたいもの。
でも、何歳ぐらいまで自分の身の回りのことができるのか?不安ですよね。
そこで、厚生労働省の資料を見てみると
女性の健康寿命の平均年齢は74.79歳。
女性の平均寿命は87.14歳。
87.14歳-74.79歳=12.35歳
健康寿命の年齢差は?12歳あまり。
引用元厚生労働省 厚生労働省 第11回健康日本21(第2次)推進専門委員会 厚生労働省
引用元にアクセスしたページの上から4番目 「資料1-1 評価シート【様式1】(前回評価保留分)(PDF:1,684KB)」 を
クリックしてPDFを開くと資料を読むことができます。


女性は、寝たきりや認知症などの病気で12年以上も生きていく
ことになります。あくまでも平均値ですが、この数字を覚えて
おくと日々の健康意識が高まるのではないでしょうか。
人生100年時代と言われていて、これからも平均寿命が延びて
いくことでしょう。「ピンピンコロリ」で人生を終えたくても、
人の死はどのような形でやってくるかは誰もわかりませんよね。
そうは言っても、少しでも健康で長生きするにやはり日々の
食生活や運動、そして健康診断なんどで自分の体を知ることが
大切でしょう。




