住まいシニア夫婦二人暮らし3LDKから2LDKへ物件比較とメリットデメリット シニア夫婦が3LDKから2LDKへと引っ越したことでのメリットとデメリット、物件の比較。また、2LDKの住まいの感想や生活の質がどうなったかについてもご紹介しています。 2021.02.09住まい家
住まい老後は賃貸と決めたわが家が住まいをダウンサイジングしたことによるメリットとデメリットとは? 住まいをダウンサイジンングしたことによるメリットは4つ。賃料を安く抑えられる。掃除がラク。家事動線が短い。モノを管理しやすい。デメリットは2つ。家族全員が泊まれない。パーソナルスペースが狹いなどです。 2016.12.20住まい断捨離
住まい老後のひとり暮らしに朗報となるのか?入居を拒否しない賃貸住宅の登録制度 国は、高齢者や障害者、低所得者、子育て世代の世帯の入居を拒否しない、賃貸物件を大家に登録してもらい、地方自治体が入居希望者に情報提供する登録制度を2017年にも運用開始をめざしていると発表しました。 2016.11.26住まい家
住まい老後の住まいを探す時に家賃だけじゃない見逃してはいけない3つのポイントとは 65歳以降の住まいが賃貸なら、家賃はもちろん見逃してはならないのが国民健康保険料や水道料金がどれくらいかかるのか?これは、老後の生活費にダイレクトに響いてくるところです。そこで、神奈川県の横浜市と東京都の調布しで比較してみました。さらに、調布市の行政サービスはどのようなものがあるのか?調べてみました。 2016.11.02住まい家
住まい老後の住まいを賃貸物件で探す。わが家のゆずれない5つの条件とは? 老後の住まいを、賃貸物件で住むことにしています。 物件を探す時に、これだけはゆずれないという条件を5つにしぼりました。 腰と膝に持病をかかえている夫婦にとって、老後の住環境は健康に直結するくらい ... 2016.09.21住まい家
住まい私は、老後のために小さいキッチンを選んだ 我が家の老後のキッチンは、小さいキッチンで暮らしていく。 年をとってくると、足腰が不自由になって、掃除するのも億劫になるでしょう。 鍋や食器の出し入れが面倒になると、床に置いたりして転倒の恐れも出てきま... 2016.09.16住まい家
住まい老後は賃貸!なら1畳いくらか計算してみると断捨離がススムよ。 1.老後は賃貸!に決めているあなたは断捨離すすんでいますか? 断捨離するぞ!って思っていても、続けてない瑠璃子です。 波があるんですよ。やるときは「よし!今日は天気も... 2016.02.21住まい断捨離