のし袋を選ぶ

スポンサーリンク
マナー
SPONSORED LINK
スポンサーリンク
SPONSORED LINK

1.初節句ののし袋

長女の子どもが5月に初節句を迎えます。

私たち夫婦は、初節句のお祝いにお金を包むことにしています。

祖父母が初節句に包むお金の相場は、10,000円~30,000円と言われています。

高額のお金を包むとなると、のし袋をどうしたらいいのか?

金額によってのし袋の種類が違うので、とっても悩むところです。

近所のスーパーやコンビニで売られているのし袋は、結婚のお祝いや香典に使うものが

ほとんど。

初節句は、生まれて初めての節句を迎えるお祝いなので

表書きは「御祝」、「初節句御祝」、「祝初節句」となります。

そこで、いくつかのお店を回ったところ、表書きが「御祝」と印刷された短冊つきの

のし袋があったので購入することにしました。

のし袋には、紅白の水引もあり、金額に見合ったのし袋ではないかと思ったからです。

 

2.のし袋選びもマナーの1つ。

昔と違って今は、のし袋の種類がたくさんあって、どれを選んだらいいのか

迷いませんか?

私は、50代に入って冠婚葬祭においてのマナーの知識がないばかりに

数々の失敗をしてきました。

 

若い世代であれば許されることも、50代ではそうはいきません。

たかがのし袋ですが、そこにきちんとした形で相手に気持ちを贈りたい。

のし袋の選びかた1つもマナーだと思うのです。

のし袋で恥をかかないために、マナーにそった贈り方をしたいものです。

SPONSORED LINK
マナー 人間関係
スポンサーリンク
シェアする
瑠璃子をフォローする
老後すたいる