老後の家電は小さいものに!冷蔵庫を350Lにしたメリットは?

スポンサーリンク
家電
SPONSORED LINK

今年の夏の初めに冷蔵庫が壊れた。

 

これから暑くなるっていうのに

我が家は冬でも冷たい飲み物をガブガブ飲むというのに

これは我が家にとって、飲み物を摂るな!と

言っていることと同じことになるのです。

 

今まで使っていた冷蔵庫はこれ!

壊れた冷蔵庫は東芝製で容量は約420リットル、冷蔵部分は観音開き

他の野菜室や冷凍庫など引き出しが4つと比較的大型冷蔵庫の部類に入ります

01

 

 

この冷蔵庫を購入した時は、家族4人全員がお弁当を持って行っていたので

野菜から肉、お魚などお弁当のおかずを前日にある程度下ごしらえして

保存しておかなければなりません。

 

さらに、冷凍できる野菜や肉、おかずもある程度ストックをしておかないと

忙しい朝に4人分のお弁当を作るのは難しかったのです。

 

この冷蔵庫の高さは180cmもあり、いちばん上の棚は手がとどくのがやっと。

奥になにがあるのか、下から棚をすかしてみなきゃわからない。

納豆が干からびていたことなんか、しょっちゅうでした。

 

つまり、冷蔵庫のなかの食品からやさいまで

いったい何が入っているかなんて把握できていなかったんです。

家族と相談した結果、冷蔵庫を購入することにしました。

 

スポンサーリンク
SPONSORED LINK

なぜシャープ350リットル冷蔵庫を買ったの?

 

メーカーや大きさなど、ビックカメラやヨドバシカメラに行って

いろいろ検討して購入したのが、350Lの冷蔵庫です。

 

今、お弁当は夫一人分、朝のお弁当作りはがグッと楽になりました。

そこで、これからのことを考えて冷蔵庫は、小さめの350リットルにしました。

シャープ 3ドア冷蔵庫(350L・どっちもドア) SJ-WA35B-S<シルバー系>

 

 

 

 

 

 

 

 

購入はこちら

この先、私たち夫婦は、年とともに食も細くなってくるでしょう。

冷蔵庫に保存する食材も、保存食も少なくなるのだから

十分用が足りると思ったからです。

 

1.冷蔵庫を小さくしたことで電気代は?

 

年間電気消費量も630kwh→360kwhと減るので電気代の節約になりました。

冷蔵庫の容量は約17%小さくなっただけなのに、電気の消費量は半分近く安くなります。

電気代の節約って、こまめに部屋の電気を消したり、電源の元を抜いたりと

ストレスになりませんか?

容量を小さくしたことで、節約にもつながったことは嬉しいかったです。

 

 

2.冷蔵庫の中身を把握しやすい。

 

最初は、買ってきた食材が冷蔵庫に入り切るだろうか?少し不安もありました。

でも、それは心配することはなったと言えます。

 

むしろ、入りきらなかったらムダになるとの強い思いから
スーパーに行く前にかならず冷蔵庫のなかをチェックするようになりました。

 

それと、どんなやさいが冷蔵庫に残っているかって記憶しやすくなるんです。

冷蔵庫に入らないなら、買わない!

冷蔵庫にあるものでメニューを考える!

これは、食費の節約にもなるし、ムダをはぶくことになりました。

 

3.掃除がしやすい。

 

冷蔵庫は口に入れる食材を保存するので、きれいにしておくことに気を使いますよね。

小さくなったことで、奥まで手が届くので、扉をあけたついでにサッと拭いたりと

ちょこっと掃除がしやすくなって、気持ちよく使えるようになりました。

 

年末の大掃除だって、普段から気軽に掃除ができるから

冷蔵庫の裏側のほこりを取るくらいで十分。

大掃除ストレスから開放されましたね。

 

 

冷蔵庫を小さくしたことで思ったこと

これからは

  1. 食が細くなること。
  2. 体力がなくなること。
  3. 節約生活が長くつづくこと。

将来の自分がどうなっているのかをきちんと考えてから

購入することが大切だなぁと。

小さくしてほんとうに良かった。心からそう思います。

 

我が家には、もうすぐ買い換え時期をむかえる炊飯器と掃除機があります。

冷蔵庫の経験をもとに、じっくり検討していきたいと思っています。