50代で他人を羨ましがるのはやめた。残りの人生を充実させたい。

スポンサーリンク
人間関係
SPONSORED LINK
スポンサーリンク
SPONSORED LINK

1.50代でやっと他人のことを羨ましいと思わなくなった。

人生50年以上も生きてくると、それなりにいろいろなことを経験してくるもの。

特に、結婚して子どもを持ってからは、自分よりお金持ちの家が羨ましくて

仕方がなかった。

 

大きな家に住み、外車を乗り回して、子どもの成績もいいママ友がいた。

自慢話されるんじゃないか?バカにされるんじゃないか?とそばに近寄れなかった。

 

実際、私のことを下に見る人もいた。

私だって家計のために働いているし、子どものために心を砕いているのに

何で?何で?と他人と自分の生活レベルを比較してイライラが止まらない。

 

時に、夫や子どもたちに八つ当たりしたことだってあった。

そんな私を見た母は「人の人生が幸せだったかなんて、棺桶に入るまでわからないものよ」

と諭してくれた。

 

つまり、今、幸せやお金が満たされていても、死ぬまで永遠に続くかわからないってこと。

その時は、「そんなわけないでしょ。お金がなくちゃいつまでたっても

幸せになんかなれないよ」としか思えなかった。

 

でも、50代に入って、2人の子どもたちが社会人になった頃から

やっと他人を羨ましいと思わなくなってきた。

 

それはきっと

人生の残りの時間が少なくなってきたこと。

他人を羨ましがる負の気持ちを持ち続けても、自分は決して幸せにならない

ということがやっとわかったからでした。

 

今でもたまに、羨ましいなぁと思うことがあっても、強烈に羨ましい!

という負の感情が沸いてくることはありません。

 

他人との比較から自分を解放させることが、こんなに楽なら

もっと早くに気づけばよかった。

 

2.残りの時間を充実させることを考えることの方が大事だ

他人を羨ましがってばかりいた30代~40代。

あまりにも長い時間、負の感情をかかえ過ぎていた。

時間のムダだったと今は後悔ばかりだけれど、死ぬまで他人と比較に苦しまないで

よかったんだと考えるようにしている。

 

残りの時間は、長生きしても30年とないでしょう。

その間私には、両親の介護そして最後を看取る使命が待っている。

 

親の介護や看取りが、壮絶なことはママ友たちの話から聞いているけれど

こればかりは、実際やってみないとわかりません。

 

それも私の人生の一部なんだを受け入れて、残りの人生を少しでも

充実させたい。

 

残りの30年を後悔しないために、老後のお金も健康も楽しみも自分が良いと

思うことをやっていこうと思う。

 

SPONSORED LINK
人間関係 友人
スポンサーリンク
シェアする
瑠璃子をフォローする
老後すたいる