50代に目覚まし時計はアナログをオススメする理由

スポンサーリンク
家電
SPONSORED LINK
スポンサーリンク
SPONSORED LINK

1.目覚まし時計をデジタルからアナログに買い替えた理由

デジタル時計にストレスを感じることってありませんか?

我が家は、壁掛け時計など日々の暮らしで時間を確認するために使う時計は

アナログ時計です。

でも、目覚まし時計だけはデジタル時計だったのです。

 

これが結構ストレスになっていて、

アラームを設定する時ボタンを押し続けなければなりません。

 

たまに押しすぎて、設定時間を超えてしまうことがあって、寝る前に

イライラしたことが何度かありました。

 

そこで、思い切ってアナログ時計を購入してみました。

すると、実際に使ってみてこれは使いやすい!と感動しました。

 

まだまだ50代は若いです。

でも、老後を迎えるにあたって、小さなストレスさえも見逃さずに

解消することが生活を豊かにするのではないでしょうか。

 

2.目覚まし時計をアナログ時計にする理由は2つ

目覚まし用の時計は、ベッドサイドや枕元に置きますよね。

寝坊しないためにアラームをセットしたり、夜中に目が覚めた時に

時間を確認したりと大切な役割を果たしています。

 

しかし、眠い目をこすりながら時刻を確認する時など

アナログ時計なら違えることがないのです。

 

アナログ時計を使ってみて2つのメリットがあることを

ご紹介しますね。

 

1.時刻がストレートに頭に入る

例えばデジタル時計の表示が「21:47」とあったら、この数字を脳内で

アナログ時計に変換しませんか?

 

「21:47」の21は短針が9と10の間で、47は長針が9と10の間と

短針と長針が重なっている状態を脳内でイメージするんです。

 

最近では、この脳内変換がものすごいストレスを感じてきていました。

アナログなら、時計の読み方を習った小学生のころから慣れ親しんできています。

 

目に飛び込んできた短針と長針で時刻を知ることが

とっても楽なのです。

 

特に、夜中に目が覚めたときなど、眠い目をこすりながら頭の中が

ぼ~としている中、アナログ時計ならすぐに時刻を確認できます。

 

脳内変換というストレスなしで、時刻を確認できることは

年を重ねるごとにメリットに感じるでしょう。

 

2.アナログ時計は時刻の足し算や引き算が簡単

これも脳内変換と同じですが、私はデジタル時計で

例えば「21:47」の表示で15分後の時刻を知るには

アナログ時計に変換してしまいます。

 

反対に、「21:06」の表示で15分前の時刻を知るのも

アナログ時計に変換してしまいます。

今までそうしてきたので、いまさら変えることができません。

 

しかし、アナログ時計なら、時刻の足し算、引き算は

いちいち計算しなくても目に入ってきた時計の針の位置を

イメージするだけでいいのでストレスになりません。

 

3.今まで使っていたデジタル時計と購入したアナログ時計

目覚まし用に今まで使っていたのが左デジタル時計

右が今回購入したアナログ時計です。

 

 

アナログ時計とデジタル時計の重さを比較してみました。

今まで使っていたデジタル時計の重さを計ったら約356gありました。

 

一方、購入したアナログ時計の重さを計ったら100gという軽さ!

 

機能はアラームのonとOFFの切り替えと時間とアラームを設定するボタンのみ。

 

アナログ時計の購入代金は、1,580円という安さです!

今回購入したアナログ時計は、はっきり言っておもちゃみたいな代物です。

 

でも、重量が軽いことやアラームの設定がネジをぐるぐる回すだけの

簡単なところがとても気に入っていますし、ストレスフリーなのです。

 

4.ストレスフリーの生活をめざそう

50代の私たちは、老後というとお金のことに目を向けがちですよね。

でも、この先体力が衰えていく生活を考えたら、身の回りのものを

ストレスフリーに代えてていくことも大事ではないでしょうか?

 

最近の家電や生活用品は、魅力的な機能が満載の商品が出回っています。

でも、自分の生活にとって必ずしも必要なものばかりではありません。

 

手に取って重くはないか?その機能は必要かどうか?

購入する時に考えるクセを付けることが大事だと思うのです。

 

SPONSORED LINK
家電 生活家電
スポンサーリンク
シェアする
瑠璃子をフォローする
老後すたいる