毎月の食費をどう減らす?3つの方法にチャレンジ中!

スポンサーリンク
お金
SPONSORED LINK

毎月の食費を浮かすには、どうしたらいいんだろう。

ズボラ主婦歴30年の瑠璃子は、食費を浮かすことに悩んできました。

 

外食の回数を減らすことはできました。

食費を節約するには?外食に行く回数を減らす!

けれど、毎日食べる食材の購入や、保存を見直さなければなりません。

 

例えば、1日の食事に食材に2,000円もかけていたら

1ヶ月の食費は60,000円にもなってしまいます。

老後の生活費を考えると、老夫婦2人の食費にこんなにかけられません。

 

スポンサーリンク
SPONSORED LINK

1.食材を「味つけ冷凍」の作りおきをしてみる

IMG_0608

子どもたちがまだ学生で、私も仕事をしていた時は、おかずの作り置きをしていました。

ひじきの煮物、筑前煮、ポテトサラダ、あじの南蛮漬け、カレー、シチュー、豚汁などを。

 

日曜日に買い出しをして、午後からは電子レンジ、グリル、ガス台3つをフル稼働させて

おかずの作り置きに精を出していたんです。

時間の節約と家族の健康のためには、当時はそれで良かった。

 

しかし、子どもたちも社会人になり、夕飯を一緒に食べなくなったり

独立して家を出ていった今

作り置きをしても、食べ残して冷蔵庫の隅っこへ。

 

そして、忘れられて、生ゴミとして処分されていく。

こんなムダなことを続けてきました。

 

シニア二人暮らしの食事に作り置きはかえって、ムダになることを知りました。

そこで、試しているのが食材の冷凍保存です。

 

私の冷凍保存は、基本は食材そのものを冷凍することでした。

れんこん、かぼちゃ、ごぼう、油揚げ、長ネギ、きのこ類、ウインナーなど。

 

でも、食材に味をつけて、小分けにして冷凍をすると

解凍してすぐに食べられるし

小分けにすればムダなく食べられる。

この方法が我が家にあっているんじゃないだろうか?

 

そこで、「味つけ冷凍」の作りおきにチャレンジするために

↓の本を購入

「味つけ冷凍」の作りおき

味つけ冷凍にするための調味料や解凍後の料理方法が、写真付きで掲載しているので

とってもわかりやすいです。

IMG_0610

この本からいくつかチャレンジしてみようと思っています。

 

2.使い切るまで買い物に行かない

スーパーマーケット陳列棚

仕事をしていた時は、就業時間終了と同時にダッシュしてスーパーへ。

特売品はないか?

 

おいしい魚やくだものはないか?

店内を鬼のようにぐるぐるまわって、食材だけじゃなくお買い得品はないか?

買い物かごにポンポン入れてました。

 

その結果、冷蔵庫は腐った食材の入れ物となったのです。

スーパーに行くから、目にするから買ってしまう。

 

それならいっそ、冷蔵庫の食材が無くなってからスーパーに行こう。

これは、自分自身との戦いです。

 

冷蔵庫の中の少ない食材で、夕飯のおかずは作れるのか?

とっても不安でした。食事は、おいしいという満足感が必要だからです。

 

今は、クックパッドなどのサイトを利用すれば、たくさんのレシピがあります。

この数あるレシピの中から、自分でも作れそうなのをピックアップして

夕飯のメニューにしたところ、家族から好評でした。

 

クックパッドのレシピを投稿されている皆さんに感謝したいくらいです。

 

3.生協の宅配は,きまった食材のみ注文する

宅配お兄さん

生協の宅配を始めて5年余り。

始めたばかりの頃は、近所のスーパーでは見かけない食材や便利そうなキッチングッズを

生協で注文していました。

 

スーパーで見かけない食材は、作り方がよくわからない。

キッチングッズは、たまにしか使わないから引き出しの奥底に。

これも、実際に注文してみて、自分には必要がないことがわかりました。

 

そこで、生協の注文するのは食材のみと決めて

それ以外は買わないことにしたんです。

 

野菜やたまごは、生協の商品は定評があって、味もおいしいので

今は、野菜とたまごだけを注文しています。

 

4.効果はどうだったのか?

まだ、結果は出ていません。(笑)

ただ

  1. 使い切るまで買い物に行かない
  2. 生協の宅配はきまった食材のみ注文する

この2点は、継続中です。

 

食材を味つけ冷凍して作りおきするのは、これからチャレンジするので、

どうなるかは楽しみなところです。

 

アレコレとあーだこーだと、できない理由を並べる前に

まずは、やってみてどうなのか?

 

その結果が出てから、見直すところがあれば、

どうしたらいいかをその時考えればいい。

毎月の食費を減らすチャレンジは、まだまだ続きそうです。