お金定年後年金がカットされても65歳まで働き続けることの5つのメリットとは? 定年後継続雇用で働く場合、年金がカットされても65歳まで働き続けるメリットは、年金額が増額すること、健康保険が使えること、妻の国民年金の保険料を払わなくてよいことなどです。たとえ年金額がカットされても働くことのメリットの方が大きいのです。 2016.11.29お金年金
健康とっさに右と左がわからない私は左右盲だった。 1.左右盲とは? 左右盲とは? はてなキーワードから引用 右と左の区別がとっさにわからない、またはそのような人の、自称。 色盲などといった既存の言葉から造られたただの俗語であり、このような病名や学術用語が実際にあるわ... 2016.11.28健康情報
本佐藤治彦著「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」 1.「年収300万~700万円普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」 1.この本を選んだ理由 老後の生活にはお金がなければ暮らしていけません。私たち夫婦は、マイホームをあきらめて ... 2016.11.27本趣味
住まい老後のひとり暮らしに朗報となるのか?入居を拒否しない賃貸住宅の登録制度 国は、高齢者や障害者、低所得者、子育て世代の世帯の入居を拒否しない、賃貸物件を大家に登録してもらい、地方自治体が入居希望者に情報提供する登録制度を2017年にも運用開始をめざしていると発表しました。 2016.11.26住まい家
住まい捨てるルール。断るルールを決めることで家は片付く。 1.片付いている家は捨てるルールを決めていた。 20年ほど前に住んでいた社宅に、当時仲良くしていた7歳年上の小林さんという 奥さんがいました。 いつお... 2016.11.25住まい断捨離
家電50代で家電を選ぶ時のコツは老後の生活をイメージすること。 1.50代で生活家電を選ぶときになぜ老後をイメージするのか? 50代で老後をイメージして家電の購入を考えるなんて早すぎるんじゃない?家電なんてどうせ5~6年位しか持たないんだから、その先でいいんじゃないと思うかもしれません。 わが家... 2016.11.24家電生活家電
お金老後破産しないように身の丈にあった暮らしをするには時間が必要だった! 老後破産したくない。でも今の暮らしの質も落としたくない。どうすればいいのか?答えを出すのに時間がかかりました。もっと早くから老後のためにもっと貯蓄に励んでおけばよかったと悔やんでみても遅かったのです。 2016.11.23お金節約
住まい食べきれないモノを断ることで断捨離が進む2つのワケとは? 食べきれない食品などをもらって、その処分に困ったことはありませんか?せっかく贈っていただいたけれど、どうしても食べきれないから処分する時の辛い気持ち。食品などを梱包しているダンボールの解体や処分も手間がかかったりしますよね。 2016.11.21住まい断捨離
マナー老後は気持ちでつながるお付き合いをするためにお中元やお歳暮は贈らない。 気持ちがつながるお付き合いをすれば、お中元もお歳暮も贈らなくても問題ない。老後の生活を考えれば、形式的お付き合いよりも気持ちを大事にしたお付き合いこそが長く続くんじゃないかってそう思っています。 2016.11.20マナー人間関係
住まい実家のアルバムの断捨離が進まない時にしたこと2つ。 1.まずは、自分の卒業アルバムを処分する。 実家のアルバムで処分しやすのが自分の学生時代のアルバムです。 私は母に「学生時代の卒業アルバム処分してもいい?」と聞いたところ ... 2016.11.19住まい断捨離