スポンサーリンク
住まい

50代が断捨離ができる最後の年代だと思う3つの理由とは?

50代が断捨離ができる最後の年代だと思う3つの理由は、1つ目は定年というゴール設定ができること。2つ目はいらないものを処分するには体力と気力が必要なこと。3つ目は老後の生活がしやすく、節約になることです。定年をゴールに50代のうちに断捨離を始めてみませんか?
お金

50歳以上の女性が「ねんきん定期便」の見方についてチェックしておくこと

「ねんきん定期便」は、毎年誕生日月に送られてきますが、確認していますか?「年金定期便」は、将来もらう年金がどうなっているのか?を把握することができます。もれや記載ミスがないか自分でチェックすることも大切ですが、「ねんきん定期便」の見方について私がチェックしているところをご紹介します。
住まい

引越し後も断捨離を続けることで、私がのぞむ老後の暮らし方に近づいてきたことを実感した。

1.引越し後に断捨離したものたち 1.収納ケース 収納ケース4個には、娘たちの衣類や風合いがなくなったタオルケットなどを保管 していました。 娘たちの衣...
住まい

断捨離している私が初節句に人形は贈らないと決めた理由は2つ。

1.五月人形を贈ると処分する時に悩ませるから。 年を越すと初節句のお人形商戦が始まります。 今年長女に第一子男の子が誕生しました。来年の5月5日(金)が初節句となります。 ...
お金

老後のために50代のうちに身につけておきたい3つのこととは?

老後のために50代のうちににつけておきたい3つのこと。それは利用できる制度があるかアンテナを張っておくこと。社会保険制度などほとんどが「申請主義」であること。困った時は相談するという行動を起こすことです。
お金

老後の生活に向けての最終準備期間は60歳から65歳まで。この5年間でする3つのこととは?

老後の生活に向けて準備する最後の期間を60歳から65歳までとしました。この5年間でする3つのこと。
住まい

50代で老後も賃貸暮らしの小さいキッチンを公開。4ヶ月使ったメリットとデメリットとは?

50代専業主婦が老後の生活を考えて、小さいキッチンを公開。キッチンの掃除は短時間で終わる。食料品の買い置きをしなくなった。食材の捨てることが少なくなったなど小さいキッチンを4ヶ月使ってみたメリットを紹介しています。
住まい

実家の断捨離で和服を処分する時、子どもが親にアドバイスする4つのことは?

1.実家の母の和服を断捨離するために私が試した4つのこと。 今の時代、お茶や日本舞踊などの趣味がない限り和服を着る機会はほとんどないと 言っていいでしょう。 私の母は、...
お金

貯蓄が900万円以上でも老後の不安が7割以上!不安解消は見える化すること!

貯蓄が900万円以上あっても老後が不安だと答えた人は7割以上もいることがわかりました。将来年金がもらえるのか?医療費はどうなるんだろう?と老後の不安材料がいっぱいです。
住まい

年賀状を減らしたワケは2つ。夫の定年と気持ちがつながる人に。

1.年賀状を減らしたワケ1つ目、夫が定年退職をきっかけに会社関係に出すのをやめた。 我が家の場合、多いときで夫婦合わせて120枚の年賀状を出していました。 パソコンで印刷した後、1枚1...
スポンサーリンク